ようやく暑い暑い夏も過ぎ去り、涼しい秋がやってきましたね。
10月になって、A社の実習生たちに、お祭りの案内が届きました。
町内会の秋祭りです!
「日本のお祭りって、どんなかな?」
「そもそもお祭りって、なに?」
「休みだし、行ってみるか」
「なにがあるかな、なにがあるかな」
………ということで、4名の新人実習生が「日本の町内会のお祭り」に参加してきました!
眠そうな人もいますが。
まずはヨーヨー釣りから。
ちょっと懐かしい日本の伝統おもちゃのヨーヨー風船です。
「あれ、ちょっと難しい………」 |
![]() |
「えい!」 | ![]() |
「ややや! 切れた!」
「悔しかろう~(笑)」 |
次は射的に挑戦!
「おにいちゃん、あれとって~」
「良いもの取ってあげるYO!」 |
![]() |
「ラムネがほしいよう」 「狙い撃つぜ!」
「次はキャラメル!」 「ばきゅーん!」
「きみたち、良い腕してるねぇ」 |
![]() |
最後はみんなでビールで乾杯! 思ったより楽しかったそうです。
「たいへん充実した楽しい休日でした!」 日本にも楽しい行事が有ります。 お休みの日は身体を休めながら、日本の文化に親しむ機会を持てると楽しいですね。お疲れ様でした!