ETCカード・外国人技能実習制度・事務用品など組合員の皆様のサポートをご支援しております。
MENU
今日の実習生

技能試験(建築大工)

2025/07/04

おなじみの、建築大工職種‐大工工事作業の試験です。

今回は随時3級! 

3年間の技能実習の集大成とも言える、難易度の高い試験です。

実習生たちはインドネシアから日本に来て2年と半年。

この二年半の技能実習で身に着けた技術と知識が、この試験で問われるのです。

二人とも真剣そのもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

技能試験はどれもそうですが、事前に入念な練習が欠かせません。

本人たちのやる気はもちろん、企業(実習実施者)の技能実習指導員の手厚い指導が絶対に必要です。

随時3級となると、行う作業や手順の理解のために、ある一定以上の日本語能力も不可欠になります。

建築大工の随時3級は、与えられた時間は3時間。

それまでに作品を完成させなければなりません。時間内に終わらず不合格になる人も少なくないんだとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木材に鉋をかけ、墨付けをし、サイズ通りに切り、ほぞを削り、ほぞ穴を開け、組み立てるのです。

結果は………。

見てください、この笑顔! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二人は無事に合格でした!

手に持っているのが試験で作成した作品です。本当におめでとうございます!

「まだまだです、もっと上手に鉋をかけないと」

「もっと覚えたいことがたくさんあります」

二人の技能実習はまだまだ続きます。がんばってください!

事業内容
Copyright(c) keieijoho.jp All Rights Reserved.